2024年10月4日金曜日

RO:よちよち復帰ソロミミミの旅2024

なんとなく気が向いて帰ってきたので似たような立場の人に向けて書きます。

本日ミミミに挑戦するのは



わたしです セカコス影葱♂は世界一かわいい
多分Lv130ぐらいでスタート、行ったことないMDは回避してLv175超級1にたどりつき、アルカナつきメロンダガーを持った姿。
最近はやり(らしい)のフラットステの振りかけ。
戦い方はコンバーターで属性合わせてフェイタルメナスLv10を連打し続ける 以上だ!思い出したようにボムを使うこともある!
プレミアメロンヘッドフォンを20Mで買って、あとはミミミ装備と中古装備、ボスアビスシールドか金剛石の盾でほぼ全身完成。盾のエンチャのことはぐぐってください。
エクセリオン属性肩使ってるけどミミミでもらえる属性肩が互換品。
かつて高級品だった4色アンフロはプロ軍と属性鎧cでできるので今なら爆安。水と風があれば事足りる。プロ軍の入手方法はぐぐってください。買っても10kぐらいだよ。
闇服は婆挿しスプリントメイル、火・地鎧はいいの持ってないのでアカデミーでもらえるルシウスとエベシ使用。聖鎧は無OP司祭のローブ買った。念?ないよ

途中で弓短剣スイッチに振り直したのでLv150ちょいの葱で装備を使いまわしつつ別途トライしたりもしています。

ちょっと寄り道:回復剤の話

ボス戦で回復剤を浴びて耐久する場合、報酬で大量にもらえるおいしいイワシがおすすめ。
軽いし、よほどのMHPお化けでなければ3%剤より回復量が多い。
もちろんSPは賄えないので別途モーラオレンジなり3%剤なりを併用してね。

ちょっと寄り道:フラットステと胴と肩の話

少し前に流行ったミステリーウィングっていう超汎用装備の存在を知り、これだ!俺もこれになる!と思ってステ合計600目指してフラットステにしてみたが、Lv185↑では聖・念・毒あたりの耐性をギンギンに固めないと即死する場所が多くなり肩が空くことが少ない。
合計600は特に気にせず、余りポイントをLukに振るとかでよさみ。
その他特殊効果のある胴・肩も耐性優先でなかなか着られなくなるため、このあたり部位の高額品は用途をよく考えて買ったほうがよい。

体がお古すぎるのでステリセ/スキリセしたい場合

・ジュノーの催眠術師のリセット権をチェック
・Lv150未満ならミミミでリセット可
・~転生2次職または拡張職なら3次・拡張2次転職時にリセットされる
・拡張職以外の人間:まだの場合は3次職の転職クエストをする、3次職マスタープログラムを開始するか一定Lvを達成する
・猫:ドラム育成サポートプログラムを開始するか一定Lvを達成する
・キラキラアップル、職スターターパックを買う
・諦めて新キャラを作りながら催眠術師復活パッチを待つ

Atk・Matk中段が色々出てきたので、かつて一世を風靡したステータス依存のAtk・Matk中段(熾天使、カルデュイ、太極など)を使っていた人はリセットして乗り換えていくことになると思われる。


それではミミミやっていきましょう

特に問題なさそうな討伐などはノーコメント。
各MDの詳細はクエスト案内所さんとかで調べてください。

初級

お掃除ビギナー

真昼の弦月

サラの記憶

生体工学研究所の記録会話モード

↑特に苦労しないので言うことない仲間たち

中級1

魔神の塔

道中は闇服着てないとダークサンダーでかっ飛ばされてだるい。
射程の兼ね合いでマインドブラスターが出ないことがあるので、モロクを自力で抱えられるならそうしたほうが安定する。猫とか。壁を背にしてノックバックを防ぐのがよい。
痛すぎてだめそうならロキを先行させて肉壁にする。ロキが死にそうになったら逃亡→解雇して再度話しかけると新しいロキを補充できる。

真昼の弦月 より深い夢の中

ヒールが使える手段(ライトエプシロン、ヒルピ、アジのお守りなど)があれば雑に進めるが、なくても気をつければ多分大丈夫。
さすがに水耐性とアンフロは必要だが「長い」以外で特に苦労はしない。

中級2

悪夢のジターバグ なだらかな道

火耐性と、Vitが低いならアサイー持っていこう。

サラの記憶

迷子と重量90%超えと選択肢ミスに注意。

中級3

ニブルヘイムはお仕置き済み(10分湧き)なので、他に人がいるとロリルリとぜんぜん会えない。がんばりましょう。
深淵様も取り合いになる。がんばりましょう。

フェンリルとサラ ギガンテス

適当にどっかで倒す。そこそこAtkが高いので体が弱いなら慎重に釣ったほうがいい。
逃走フェイズは妨害が入るので、最初の会話で徒歩移動を選んでじっくりしばくのもあり。ストレイン食らったら死ぬで~

ゲフェン魔法大会 イフォドス

マグナムブレイクが意外と痛いので火服を着るのもあり。
もしスパイラルピアース(詠唱長くて体がピカピカするやつ)で処されるのが不安ならハイドや斜線切りの準備をしておく。

生体研究所の記録(会話モード) 無名のソードマン

ラッシュアタック(いわゆるボスの爆裂)も使ってくるガチのMVPボス。しっかり痛いので殺られる前にHP2Mを溶かしきれる火力を養ってから挑戦したほうが楽かも。

上級1

アノリアンは動物っぽい見た目だが魚貝だ!!!!!騙されるな!!!!(騙された人より)
エルニウム納品の転送場所は近接物理反射なのでうっかりメナしたりしないように。(反射で死んだ人より)

呪いの剣士

ここの敵は全部人間なので人間盾があると捗る。
ボスの根源さんは隣で殴るなら闇服と地肩が必要。射程3以上なら地耐性だけでOK。猫はうずくまっときゃどっちもいらん。ずるいね。
すごい闇っぽいけどこう見えても地属性なので火で殴る。
クリア報酬でカードが出たらRO幼稚園から中学校ぐらいまでは一気に行けますおめでとう。

地下排水路 エキスパート

3点盛りまたはギガミックス盛りで目標に会える。水肩とアンフロがあればいいかな。
ギガミックスはボスフェイズに時間制限があるので注意。うっかりして風アンフロだけで行ったら異形のWB1発あたり3000もらってもげるかと思ったので、ギガミックス予定のみなさんは風と水の両方の耐性を用意していきましょう。

悪夢のジターバグ 険しい道

火肩と風アンフロがあれば特に困らない。
EQを撃ってくるが、3次職水準のMHPでVitを振っているならソロでも耐えられるでしょう。
今回挑戦した葱ちゃんでもEQ前に倒しきれたので火力があれば心配いらない。

上級2

ヘラクレススカラバは1確できるようになるまで触らないほうがいいよ本当に
ブワヤの影は近接物理反射なので、近接物理のみなさんは灼熱の剣でペチペチするのがよい。
鉢植えは自力で集めるならスティールより大地の魂持ち魔猫等で駆け回って数倒すほうが早い。買うのが一番早い。

ビオスの島

攻略を見て迷子にならないようにしましょう。
ボス戦前の雑魚軍団は全部一気に抱えると死ぬので、NPCの真北ではなくちょっと離れた場所での待機を推奨。
アンクは闇服を着てコメットの魔法陣から3セル以上離れれば特に言うことない。ドラゴンフィアーが不安ならアサイー持ってこうね。
NPCから離れた位置での戦闘を強くおすすめ。カーソル吸われて話しかけちゃってあたふたする。

ホラーおもちゃ工場

挑戦したら書きます

チャールストン工場

挑戦したら書きます
お手伝いの報酬はたかがしれてるわりに移動がクソ長いのでスキップ推奨。

上級3

生体3Fは大体人間だがセイレンとエレメスだけ悪魔なので、ハイドクロークを見破ってくるのを利用して釣り出しが可能。
トール火山は見た目の通り火耐性が必要。火服+火肩でもいいぐらい。ソードガーディアンは近接物理反射、ビョルグも事故要因なので避けたほうがいい。

モルスの洞窟

永遠に呪われて移動できなすぎてイライラするので近接職のソロはNot Good
アンフロと、最後のボスに接近するなら水耐性が必要。
弓スイッチ葱なら壁際2?3?セルはジャックフロストが当たらないのではじっこからトラショ連打しよう。

ゲフェン魔法大会 フェンリル

大魔法は日和気味でもいいから絶対よけろ!死ぬぞ!
コメットは魔法陣から3セル以上離れろ!当たるぞ!

最後の部屋

風肩火服+風レジ火レジ。ギミックガン無視で本体だけを殴りまくる。
道中抱えすぎて死なないように。ボムのショートカットに指を置いとくとよい。
終盤長引くと爆裂でつらいのでTYPEWIND後は地コンバ推奨。150の葱でもイワシ200匹ぐらいかじればいける。

超級1

ロックリッジ鉱山はなめてると全然死ぬのでHPに注意。
思念体の血は意外と出ないしお仕置き済みで湧きも悪いので買ったほうがいいです。

ハートハンター軍事基地

挑戦したら書きます

フェンリルとサラ サラの幻影

隣に立つなら聖服必須。今は170から着れる司祭のローブ無OPが安い。ミミミ後のレベリングMDで聖アンフロを作ることになるので買っておくとよい。
司祭・風ボスアビス盾・火肩で行ったが初回はなんとほぼ魔法を撃たれないという豪運だったため調査失敗。

空中要塞

挑戦したら書きます

魔神殿

挑戦したら書きます
ギミックと近接物理反射でボスは地獄を見る(見た)

超級2

幻想の石は現在全部買うとバカみたいな値段するので前提クエ回して少しでも自力入手するのがいいかも…
混沌バフォJr討伐は強さ的には余裕だがお仕置き済み(10分湧き)なのでゴールデンタイムはかなり会いづらい。

ヴェルナー研究所中央室

挑戦したら書きます

オース二次捜索

挑戦したら書きます

コルメモリアル

挑戦したら書きます

グラストヘイムの没落

挑戦したら書きます

超級3

深海の半魚人のHPは20Mです^o^
もう資産なし3次ソロの領域じゃないので魔法石納品・賢者の遺産・イグチャレで済ませるか、ギルドに入ったり臨時に参加したりしましょう。
遺産後のMDはそれぞれちょっと時間がかかる前提クエがあるのでやっておくこと。
水・保は各ノーマルモードとハードモードがあり、1日に両方1回ずつ行けるのでハードやってる人にノーマル頼みづらいなぁ~ということはない。
ノーマルついていくだけなら水は聖アンフロと水肩、保は聖服と地肩、あれば石化対策、各ボスはなるべく遠巻きにしておけば多分大丈夫。近寄ると不思議な力(毒)で急死する。

あとはやったら追記とかしますよ

久々のROたのしいね~